こんにちは。らくな家計簿です。
2.0.0アップデートを準備中でございます。
繰り返し機能が追加され、補助貨幣の機能が強化されました。
2.0.0アップデートは1月末から2月初旬まで段階的に進められる予定です。
2.1.0ではより良い機能が反映できるように努力してまいります。
何卒引き続きよろしくお願い致します。
2.0.0バージョンでは
1. 入力画面のUIが変更されました。
右上にあった「保存」と「継続」のボタンをメモの下に移しました。
UIの変更により、一手でより操作しやすくなりました。
2. 繰り返しの「月初日」の反映が可能です。
現在は繰り返しが該当の日付のみに反映されていました。
設定―設定管理―繰り返しの設定で「月初日」の反映で変更が可能です。
月初日を変更される場合、毎月月初日に繰り返しが一括的に反映されます。
3. 繰り返しの設定で繰り返しの合算が確認可能です。
繰り返しの設定画面で月に繰り返す推定金額がご確認いただけます。
現在月を基準に1か月単位の繰り返し金額の合算となります。
2か月、3か月、1年等、繰り返しの周期が一か月以上の場合は、該当繰り返しが現在月に含まれた場合に合算されます。
4. 補助貨幣の小数点単位の修正が可能です。
補助貨幣の小数点単位を選択することができます。
小数点がなかったり、小数点以下2桁など、様々な表現が可能です。
5. 決済予定金額がさらに詳しく分かれて表示されます。
過去の決済予定金額を決済してない場合、金額が分かれて表示されます。
精算日が10日の場合、今までは過去~1/9までの金額を決済予定金額、
1/10~2/9までの金額を未決済金額と表現しておりました。
3.8.0バージョンからはこれをさらに詳しく分け、
過去~12/9までの金額が表示され、12/10~1/9までの金額は決済予定金額として表示されるようになります。
2.1.0バージョンでもより改善された機能がご提供できますよう、
いつも最善をつくすらくな家計簿になります。
何卒引き続きよろしくお願い致します。